カゼハレこども応援クラブ 代表者の頭のなか

小学校の先生を2年間勤めた後、青森でIT企業に勤めながら、スポーツ教室と家庭教師をやっています。

教員時代の同期と1日過ごして感じた 元教員の自分と「同じところ」「違うところ」

ども!kazeです。

現在24歳で、青森で小学校の先生として2年間働きました!!

 

人生100年時代」と言われている世の中で

私は、教員をやめて

学校の外から一人一人の子供や保護者の方を応援することに決めました!!

 

このブログでは、

・人生を最高に過ごすために役に立つ情報

子育てを楽しく、ラクにするためのテクニックや考え方 をお伝えします!!

 

改めて

このブログに出会ってくださりありがとうございます!

 

「辛い日常」「楽しくない毎日」「辛い仕事で過ごす日々」を過ごすのではなく

「最高に楽しく充実した日々」を過ごすことを目指しましょう!!

 

これからの人生を謳歌できるように

一緒に悩み、学び、助けあいましょう!!

 

■大切な仲間

私は昨年度まで小学校の先生をやっていたのですが、当時からとっても仲良くしてくれる同期のお姉さん的ポジションの先生がいます。

年齢を公開すると宿題が増えるらしいので、ここでは非公開にしておきます)

 

僕がとても尊敬する人たちであり、少しだけある歳の差なんかも感じさせないくらいの雰囲気を作ってくれるので一緒にいて、すっごく居心地がいいです。

 

昨日(7/4)は、そんなイカしてるお姉様と遊びに行ってきました。

 

・朝6時過ぎから車を運転し、休日を絶対に満喫させてやるというタフさ

・移動距離なんて関係ないと行きたいところどこにも行っちゃうフットワークの軽さ

・夜はきっちりお酒を飲んでゴール(運転手はノンアル)

f:id:kazesn:20200705090529j:plain

お姉様方にとって、かなりリフレッシュできたようで僕も参加できて良かったと思いました!!    (僕もめっちゃたのしみましたw)

 

昨日は半日以上の時間を共に過ごしました。

「車の中」「カフェ」「観光地(湖)」「居酒屋」などで、

「写真を撮ったり」「ご飯を食べたり」「音楽聞いたり」「しゃべったり」しました。

 

その中で僕(元教員)が感じた、お姉様方(現教員)との「共通点」と「相違点」について書きたいと思います。

 

「共通点」と「相違点」を箇条書きで紹介しながら少しずつ解説を入れていくという今までやったことがないスタイルで挑戦してみたいと思います。

 

■僕(元教員)とお姉様(現教員)の共通点

 

○相手のことは絶対に否定しない

お互いにお互いのことを知り、そこに自分を順応し合わせることができるので、昨日はめっちゃふざけてましたw

(外国人の会話の真似する)(全然似ていないドラえもんのモノマネをしちゃう)

他の人から見たらかなりやばい人たちですっっww

 

○まじめな性格

1日の半分くらいはふざけていましたが、

根っこがまじめなので、ドライブしながら時々教育や学校の話をしていました。

↑本当に教師の鏡ですねっっっっ!!

 

○自分の軸を持っている

根っこはまじめで一緒なのですが、自分の性格を知っていて自分の強みや弱みを理解してます。

お話しするときは、

「kazeはそーするよね〜〜、でも私は・・・・・」のような感じで相手のことを否定しないで話が進むので、話をすればするほど新しい発見があります。

 

○昔のことを振り返りたくなる

最近、自分が学生時代の時にハマった曲やアニメ、映画を見返すのにハマっています。

(AKB、戦隊シリーズ、メジャー、焼き立てジャパンなど)

 

昨日お姉様方と呑んでいる時

「これ昔のわたしの写真〜〜〜〜!!」と言って写真をたくさん見せてくれました!

↑みんな過去のことはたまに振り返りたくなるんだなぁって感じましたw

 

■僕(元教員)とお姉様(現教員)の相違点

 

●お金が価値の中心

僕は「やりたいこと(学びや体験)をすること」を大切にしています。

お姉様方はどちらも「お金」を1番大切な価値にしていました。

学校の先生の仕事がキツくっても、安定した職(コロナなどの影響をあまり受けない)でまとまったお金がもらえるから続けていると言っていました。

 

自分は学校の先生をやり始めた頃はお姉さんたち同じ価値観だったので、気持ちがめっちゃわかります。

 

今の

自分にとって「教員」は「お金を稼ぐ一つの手段」でしかないと思っています。

(今は、様々なことにチャレンジできることをひたすらしたいと思っています)

 

↓これで変わっちゃいましたw

kazesn.hatenablog.com

 ●安定志向

もう一つ自分と違うなあと思ってことは

「持っているものは絶対に手放したくない」というところです。

(「職」「持ち家」「成功体験」など)

 

自分の場合

「職業はどんどんかわって良いと思っている」

「いろんなところに住みたいから持ち家は持たない」

「過去の成功で捨てられるものは捨てる(もちろん捨てないものもある)」 

 

↑こんな感じで変わり者ですw

 

■まとめ

今回、改めて感じたのは

「みんな違ってみんな良い」ということです。

 

相手のことを否定するのではなく、お互いの長所や短所を認め合いながら生きていくことがすっごく素敵だなぁと感じました。

 

僕は、1人1人の良さや得意で社会がいっぱいになるように

分のできる範囲で子供たち1人1人応援したいと思っています!!

 

↓もう少し自分のことを知りたい方

kazesn.hatenablog.com

 

f:id:kazesn:20200705113033j:plain

次は8月に遊んでくれるそうです!!楽しみ!!

こんな感じで毎日の自分の学びを発信しています。

自分の力は微力だがたくさん集まると大きなパワーになります!!

 

だからみんなで、悩み、学び、助け合いましょう!!

 

#西野亮廣エンタメ研究所   #勉強教える

#子育て   #小学校の先生   #青森