カゼハレこども応援クラブ 代表者の頭のなか

小学校の先生を2年間勤めた後、青森でIT企業に勤めながら、スポーツ教室と家庭教師をやっています。

性格が原因?みんなってどうなの?

ども!!
今日も自分が今書きたいことを思うがままに記していきます。

 

■自分ってどんな人?

自分は日常的に内省する癖があります。

 

「今どんなこと考えている?」

「何がしたい?」

「1年後どうなってたい?」など

 

隙間時間があればいつでも。気づいたことがあればメモに残します。

ブログの内容もメモを見ながら決めています。

 

親から、

「あなたって客観的に自分のことを言語化したり分析するの得意だよねと言われ、
生まれてはじめて「メタ認知」という武器を持っていることに気づいた3ヶ月前。

→すっごく嬉しかった笑

 

でも言われてみれば、

「就職で青森に戻り小学校教員になったこと」

「小学校教員を辞めたこと」

「辞めたあと1年はニートで次の人生をじっくり考えようと思ったこと」

「現在、IT系のお仕事をしながら自分のクラブを立ち上げて活動していること」

 

なぜこのような行動をとったか、全てきちんと説明ができる。

そして

自分の心から本当にやりたいと思っていることをやっている。

行き当たりばったりなんかではない。

 

最近やっているメモ書きでも、
書く日やお題は違ってもだいたい同じ悩みや思想に終着する。

kazesn.hatenablog.com

 

これってもしかして

外側(社会や他人)にもしっかり目を向けつつも、自分の内側にひたすら向き合い続けられていられているからなのかなぁ。

 

みなさんってどうですか〜??
これって私だけですか笑

 

思うがままに書いたので文章がめちゃくちゃだったり、言葉足らずなところもあるかもしれませんがお許しを。

 

みなさんの考えやそれぞれの武器を教えてもらいたいでーす!!

 

ちなみに、僕の理想は

自分のコミュニティ内で、それぞれの武器を生かしあい支えあいながら生活することです!!

 

では、へばねっっ!!

アウトプットを○○○

みなさんども!
kazeです!

本日も頭のなかのことを文章でツラツラと書き出していきます。

 

■インプット

起きてから、運動する時間、移動時間、寝る時間まで常にインプットするようにしてる。というか習慣w

 

YouTube、Voicy、Dラボなどの音声コンテンツ

Kindleや書籍の文章


最近すごく感じているのがインプットの量が多すぎるんじゃないかってこと。

というかアウトプットが少なすぎる。

 

感覚的には、インプット9:アウトプット1

情報収集はとっても大切ですが、使えないと意味がないよね。。。

 

時が経てばあの時インプットしたものは消え、
新たな知識や技術がどんどん入ってくる。

 

最近は、それだともったいないなぁって思って紙にメモ書きしたりしているのですが、それだとあまり見返さない。

 

ブログに投稿できるのは、1日せいぜい1〜2本。

自分のインプットしたものをタイトルをつけてきちんとまとめた形で残すことができるのでブログっていいかもって思っていま書いている。

 

■アウトプット
自分は結構考えていることや思っているテーマがが日ごとに違うなぁとメモを書いていると思う。

だからこそ、その日に残したいと思ったことをこのブログに書き記す。

しかも30分でまとめあげる。

 

ブログのタイトルも「カゼハレこども応援クラブ 代表者の頭のなか」に変更して、僕が思うことをそのまま書けるタイトルとした。

なんかこのタイトルだと今のスタイルにすごくしっくりきている。

 

このブログの結論として、

今後はインプットの時間を一部アウトプットに変更していくってこと。

 

自分だけでなく

インプット過多の人けっこう多いと思うのでオススメです。

ブログじゃなくても、stand.fmとかYouTubeとかでもいいかも!!

 

これからも続けていきま〜す。

では、へばね〜〜!!

 

 

「生活するお金が十分にあったら何をしますか」という問いについて

どもkazeです!!

今日は、タイトルの通り

「生活するお金が十分にあったら何をしますか」の問いに対して、思い浮かんだことを箇条書きでツラツラ書いて、補足もしたいなぁって思います

 

「生活するお金が十分にあったら何をしますか」

  • 1人1人を承認するコミュニティに入会 or 運営(特に学生と保護者)

    ※一生懸命頑張る人の近くにいたい、人の役に立ちたい

  • 何かやったことないことに挑戦
    →日本全国旅、飲食店・ジムなど接客業でバイト、農業や漁業 など
  • スポーツが上手くなりたい(野球、サッカー、バスケ、キックボクシング など)
  • 仲間と酒場で呑みながら語らう
  • 毎日きまったルーティー
    朝:体操、農家、1人1人を承認するコミュニティでの活動
    昼:スポーツ、1人1人を承認するコミュニティでの活動
    夜:1人1人を承認するコミュニティでの活動、新たな挑戦・体験、呑み
  • 地方でのびのび暮らす
    仕事とプライベートどっちも大事にするのが地方の魅力

■補足

基本は、自分の気の合う人と楽しくまったり生きていきたい。

ときには、新たなことにどんどん挑戦したい。

そしてコミュニティ内では、学生や保護者を承認して挑戦できる人を増やしたい。
それに刺激され自分も頑張るし、そんな人たちをより応援したくなる。

体を動かしたい人なので、1日の始まりは体操。農業やスポーツもやりたい。
上手くなりたい!!

基本は決まったルーティンをなぞって生活して、そのルーティンの中で新たな出会いや発見があれば超嬉しい。

夜は仲間と肩を並べて酒呑み、語らう。また次の日へ。

想像しながら文章書いてたけど、すごくニヤニヤしちゃった。
なんか叶いそうだよなぁ。

 

みなさんはどんな理想がありますか??

共感した部分やみなさんのこだわりがあれば教えてほしいなぁ〜〜

では、へばねっっ!!!

メモ書きを習慣化する

どもkazeです!!

お久しぶりです。

更新頻度が空いてしまいました。。。

約3ヶ月ぶりの更新。。。

 

■今やっていること

最近は、メモ書きをたくさんしていて自分の内側にあるものを思うがままに書き連ねています。

 

参考にどうぞ


www.youtube.com

 

そこでふと思ったのは、

「自分の発信を残したい」ってこと。

 

自分のために書いているものが、誰かの目に触れてそれが少しでも役に立てばいいなって。

そして時には、自分でも振り返るきっかけにもなっていいなって。

 

やりたいって思う限り続ける予定です。

思いつきなのでもしかしたらすぐに終わっちゃうかもしれませんが、、、笑

 

出来るだけ長く続けたいので一つの記事にかける時間の目処をは30分くらい。

出来るだけ頭に浮かんできた言葉をそのまま入力する予定です。

 

そんな所信表明でした〜〜
へばね〜〜!!

元小学校教師が運営するSPORTS教室のヒミツ

どもkazeです!!

本日は私が弘前市で運営しているスポーツ教室について紹介をします。

 

■〇〇を大切にする

種目やジャンルを問わず、体を動かすことは老若男女にとって大切であることが様々なメディアで報じられています。

ストレッチ、筋力トレーニング、ランニング、マラソン、フットサル、ゴルフなど多岐に渡り過ぎているため、ここでは挙げきれません、、、笑

 

またスポーツを通じて得られるメリットが多いことも、科学的に証明されています。

健康の維持・増進、リフレッシュ効果、頭が良くなる、自己肯定感の向上など

 

医療技術が凄まじいスピードで上がり100歳まで生きることが前提となっている現代では、健康な身体であり続けること。その理想を求めるための手段として、スポーツ(体を動かすこと)が大切だと私は考えています。

 

地域総合型スポーツクラブや現場勤務の経験や本・インターネット等のメディアを通じて得た情報から、小学生が様々な意図のもとスポーツに積極的に取り組む環境が大切だと考え自身でスポーツ教室を運営することにしました。

 

そんな私がスポーツ教室を運営するうえで大切にしていることは、以下の3つ。

  • 小学生でインターハイ出場選手レベルにもなりうる土台づくり
  • 「できた」「上手くなった」を実感し楽しく活動できる
  • コミュニティのつながり

今日はこの考えをそれぞれ詳しく述べたいと思います。

 

↓もっと知りたい方へ

kazesn.hatenablog.com

 

■ 小学生でインターハイ出場選手レベルにもなりうる土台づくり

私の教室では、様々な競技や動きを取り入れた活動をしています。それは、小学生が土台づくりの時期だと考えているからです。

スキャモンの発育曲線というものをご存知ですか?

簡単にお話しすると小学生段階で大人と同じレベルまで鍛え上げられる能力があるということがスキャモンの発育曲線で示されています。

小学生のうちから、特定の能力を伸ばすことに意識を向けスポーツに取り組むことで、インターハイ、インカレ、プロで活躍するトップ選手と同じ素養を獲得できる可能性があります。

 

↓詳しく知りたい方へ

当スポーツ教室では、専門的な競技で活躍することや勝ちを目指すことよりも様々な活動や体験を通じて経験をさせることに重点を置いています。

スキャモンの発育曲線で示されている能力が様々な動きを組み合わせることとの相性が良いことから、好奇心が旺盛である傾向が強い小学生で様々な運動や動きを取り入れた活動は有効であると考えています。

 

また日本のスポーツへの取り組みをみると、年齢を重ねるほどに特定の競技で勝利することや活躍するために競技の専門性を極める傾向が非常に高いです。そのような状況から小学生のうちに多くの体験を通して様々な動きを身に着けることは、特定の競技に取り組む際に必ず有利に働くと考えています。

 

↓様々な経験をさせることの有効性についてプロ野球選手も語っています

www.youtube.com

 

■「できた」「上手くなった」を実感し楽しく活動できる

私は、昨年ひたすら自分と向き合い続けました。わかったことは、自分が大切にしている価値観・考え方・行動は小さい頃からの体験から生まれていたということ。つまり、子供の頃にどんな活動をし、どこに感情が揺れ動かされたかが大人になるうえで非常に大切になってくるということです。

 

↓自分が過去と見つめあったことについてもっと知りたい方へ

kazesn.hatenablog.com

当スポーツ教室では 、子供たちが楽しくワクワク活動するため、「できた」「上手くなった」をとても大切にし、その過程を手厚くサポートします。できるようになることが増えれば子供は、もっとできるようになるため努力をします。ある程度のレベルに達すると、次はそのエネルギーを横展開してさらに新たなことを始めようとします。

例えば、バスケのドリブルを右手で10回やるという課題に対して、最初はできなくても回数を重ねるごとに少しずつできるようになっていきます。

できるようになると20回を目指したり、左手で10回できるよう努力します。

これが習慣として身につくと、他のスポーツ、勉強、生活でも目標を立てて達成しようと努力する習慣が身につきます。

できるようになるまでの時間や労力は人それぞれです。「できないから悪い」「できるからすごい」と決めつけるのではなく、できるまで一生懸命取り組み続けることや自分で得意なことや苦手なことに各々が気づくことも大切だと考えています。

一人一人の個性や特性を大切に指導に取り組むため、少人数で活動することを心がけています。

 

■コミュニティのつながり

当スポーツ教室では、個性や特性に加え集団で活動することも大切にしています。

個性や特性は、他人と比べることで理解できるからです。
例えば、身長178cmのAさん。

日本の中では比較的大きいと言われてきましたが、アメリカでは小さい方だったといったように比べる対象によって自身の捉え方は変わります。そもそも比べる相手がいなければ自分がどの立場か理解することもできません。

 

集団で活動するメリットはそのほかにもあります。

・自分1人ではできないことを協力する

・コミュニケーションをとる

・大人から学ぶより子供同士の関わりを通してで学ぶことがある

 

また子どもだけでなく、保護者同士や当教室のスタッフとの関わりもとても重要だと考えています。子育ては決してラクなはずがなく、子どもの様子や悩みについて気軽に話し合える場を作っていきたいと思っています。

 

■最後に

スポーツ教室は、週に1回1時間程度実施しています。

見学や体験などを希望する方や興味がある方は下記メールアドレスに連絡ください。

kazesyu857@gmail.com

 

土曜日 13:00〜14:00

弘前市立桔梗野小 体育館

 

日曜日 13:00〜14:00

弘前市立千年小 体育館

f:id:kazesn:20210531061616j:plain

へばね〜!!

 

突然、悲しい通告を受けた者の行き着いた末

どもkazeです!!

久しぶりのブログの更新となります。

 

今日はここ最近で起こった僕の胸の内についてお話しさせてください。思いのままに指をはしらせて書いたので読みづらいかも、、

 

■4月から本格的なスタート

私は、青森県のIT会社にフルタイムで働きながら、空いている時間に小学生を対象としたスポーツ教室と家庭教師をする方針で4月をスタートした。

 

IT会社は、今ままでよりも任せていただける仕事が多くなり責任感を今まで以上に背負って仕事ができること

スポーツ教室は、弘前市内の小学校の体育館を2箇所使って運営していくことが決まっていたこと

家庭教師は、やりたいことや頑張りたいことを自分でどんどん見つけワクワクしながら学習に取り組んでいる様子を今後も間近で観れること

 

それぞれが楽しみだった。

 

詳しく知りたい方はこちら。

kazesn.hatenablog.com

 

■突然の宣告

4月の半ばから終盤、体育館の利用について関係者が集まる会議が実施された。使用する際の注意や利用者同士の顔合わせなどが行われ、それぞれの体育館を使用できることが決まった。

それも、学校がお休みである土曜と日曜。

決まった瞬間は心の底から嬉しい感情が湧き出てきて、色々悩んだことや苦労してきたことが本当に報われたと感じた瞬間だった。

でも、まだ利用者はいない。ここからのスタートだと心を切り替え、5月からの本格的な始動に向けてチラシの準備や知り合いへの告知など着々と進めていた。

ところがその後、学校から電話があった。

「体育館を利用するのを少し待ってもらえませんか」と、、、、、

 

ここでは話を簡略化するが、コロナウイルス の影響から体育館を利用することを無期限で延期してほしいとのことだった。

決まっていたことだっただけにかなりショックだった。

「現在通ってくれている子供はどうしよう」

「これから配ろうと思っていた手紙は作り直しか」など被害もいくつか被った。

 

でも、落ち込むのはすぐにやめた。

僕の活動に興味を示し一緒にスポーツ教室を盛り上げてくれているスタッフ

今までに実施したプレ教室に通い、楽しく運動している子供たち

いつも私に感謝してくれる保護者の方

僕の活動を応援してくれている青森県や全国の仲間たち

皆さんの顔が頭に浮かびすぐに動き出した。

 

■再スタート

その後、公営の体育館をすぐに予約し、子供たちがスポーツのできる環境を準備することができた。子供たちは楽しく運動している。

やっぱり

子供たちの

「楽しかった〜〜」

「また行きたい」

「できるようになったよ」

保護者の方の

「ありがとうございます」

「先生のおかげです」

「子供が楽しみにしています」が何より嬉しい。

 

■気づけたこと

今回のブログを書こうと思ったのも、体育館を急遽使えなく悔しさと通ってくれている子どもや保護者への心からの感謝を記録しようとしたから。

目の前の壁は、今の状況を見つめる機会と足りないものに気づかせてくれた。

今後、定期的にこのブログを通じて発信していきます。

特に、スポーツ教室や家庭教師について綴っていこうと思っています。

 

現場からは以上です

では、へばね!!

f:id:kazesn:20210523084127p:plain

 

 

参加したあなたと作っていくこれからの未来

どもkazeです!!

今日で2020年度が終わってしまいますね。本当あっという間、、、

 

先日、2020年度の自分の激動の1年間について振り返ってみました。

↓その記事はこちら

kazesn.hatenablog.com

 今日は、4月からやりたいなぁと思っていることについて思いのままに書いてみようと思います。

誰でも参加できますので最後まで読んでいただきたいなぁと思います。

 

■今日までの自分を作り上げたもの

2021年度の4月からは青森県IT企業に勤めながらスポーツ教室家庭教師本格的に始動しようとしています。

このように決断できたのは、2020年度に様々な経験をさせていただいたいたからです。なかでも全国に散らばっている西野亮廣エンタメ研究所に所属している方数百名ととお話ができた経験は今の私を形成してくれたかけがえのない財産です。

 

 ↓もっと詳しく知りたい方へ

kazesn.hatenablog.com

kazesn.hatenablog.com

 

昨年4月にホームレス小谷さんとお話をし始めたのをきっかけに5,6月から本格的に日本全国に住む人とおしゃべりしてきました。話しているうちに回数や人数が増え、なんと数百名以上の方と繋がることができました。

f:id:kazesn:20200630082138j:plain

10月からIT企業でのお仕事が始まり、今までと同じペース(ほぼ毎日2,3件)でサロンメンバーとお話することができなくなりました。

 

今までよりは時間が取れなくなったたもののこれからも続けていきたいと思い始めたのが月一報告会というものでした。

 ↓詳しく知りたい方へ

kazesn.hatenablog.com

昨年11月から今年の3月までおこない、月に1回今の自分の活動について報告して互いに応援しようというものでした。

月に10人とやってきましたが、それぞれの活動の進捗状況や今思っていることや考えていることを聞くことができてめちゃくちゃ刺激になりました。

実際自分が本格的に自身のスポーツ教室をやり始めようと思ったのもこの時期で、この報告会があったからこそ4月の開催に向けて準備ができているのだと思っています。

 

■4月からやりたいこと

ここからが今回の本題なのですが、4月以降も月に1回の報告会やりたいと思います!これからもたくさんの仲間と刺激しあって互いに応援し合うな仲でありたいと思うからです。

 

私もIT企業での仕事、スポーツ教室、家庭教師をやりながらになるので、月に4,5人くらいを予定しています。

普段の自分の活動に加えて何かしたいと思っている人にオススメです!!

(僕もそう思っているので)

 

今回は、「4月報告会」「5月報告会」「6月報告会」月ごとに報告会の券を出します。

もし毎月お話をしたいという癖者がいらっしゃりましたら毎月お話券を購入してください笑(今回は6月までを期間とします)

※チケットがほしかったけど買えなかったという人がいたらごめんなさい。

(可能であればお話したいのでDMください)

 

↓チケットに興味がある方

thebase.in

■対象

・今まで何回も話したことある方

・久しぶりに話したい方

・初めましての方

つまり、、、、どなたでもオッケーです!!

 

■オススメしたい人

・kazeと話したい
(去年の4月無職だった自分が今のような姿になるまでに過程を聞きたいなど)

kazeの活動を応援したい

・今頑張っていることがある自分の活動を応援してほしい) 

普段の生活に何かプラスしたいけど何をしたら良いかわからない人 などです。

 

■留意事項

・後日youtubeにアップするかもしれません。

・雑談をしながらゆるーい感じで近況報告をしたいです。

(もしよければお酒片手にオンライン飲みのような感じで)

・日程調整はチケット購入後におこないます。

・zoomを使ってお話しする などです。

 

改めて何を言いたいかというと

4月に私とお話したい一緒に応援しあえる関係にありたいという人を募集します!!

(楽しみ!!)

thebase.in

一緒におしゃべりして盛り上がりましょう!!

では、へばね!!