カゼハレこども応援クラブ 代表者の頭のなか

小学校の先生を2年間勤めた後、青森でIT企業に勤めながら、スポーツ教室と家庭教師をやっています。

元小学校教師が運営するSPORTS教室のヒミツ

どもkazeです!!

本日は私が弘前市で運営しているスポーツ教室について紹介をします。

 

■〇〇を大切にする

種目やジャンルを問わず、体を動かすことは老若男女にとって大切であることが様々なメディアで報じられています。

ストレッチ、筋力トレーニング、ランニング、マラソン、フットサル、ゴルフなど多岐に渡り過ぎているため、ここでは挙げきれません、、、笑

 

またスポーツを通じて得られるメリットが多いことも、科学的に証明されています。

健康の維持・増進、リフレッシュ効果、頭が良くなる、自己肯定感の向上など

 

医療技術が凄まじいスピードで上がり100歳まで生きることが前提となっている現代では、健康な身体であり続けること。その理想を求めるための手段として、スポーツ(体を動かすこと)が大切だと私は考えています。

 

地域総合型スポーツクラブや現場勤務の経験や本・インターネット等のメディアを通じて得た情報から、小学生が様々な意図のもとスポーツに積極的に取り組む環境が大切だと考え自身でスポーツ教室を運営することにしました。

 

そんな私がスポーツ教室を運営するうえで大切にしていることは、以下の3つ。

  • 小学生でインターハイ出場選手レベルにもなりうる土台づくり
  • 「できた」「上手くなった」を実感し楽しく活動できる
  • コミュニティのつながり

今日はこの考えをそれぞれ詳しく述べたいと思います。

 

↓もっと知りたい方へ

kazesn.hatenablog.com

 

■ 小学生でインターハイ出場選手レベルにもなりうる土台づくり

私の教室では、様々な競技や動きを取り入れた活動をしています。それは、小学生が土台づくりの時期だと考えているからです。

スキャモンの発育曲線というものをご存知ですか?

簡単にお話しすると小学生段階で大人と同じレベルまで鍛え上げられる能力があるということがスキャモンの発育曲線で示されています。

小学生のうちから、特定の能力を伸ばすことに意識を向けスポーツに取り組むことで、インターハイ、インカレ、プロで活躍するトップ選手と同じ素養を獲得できる可能性があります。

 

↓詳しく知りたい方へ

当スポーツ教室では、専門的な競技で活躍することや勝ちを目指すことよりも様々な活動や体験を通じて経験をさせることに重点を置いています。

スキャモンの発育曲線で示されている能力が様々な動きを組み合わせることとの相性が良いことから、好奇心が旺盛である傾向が強い小学生で様々な運動や動きを取り入れた活動は有効であると考えています。

 

また日本のスポーツへの取り組みをみると、年齢を重ねるほどに特定の競技で勝利することや活躍するために競技の専門性を極める傾向が非常に高いです。そのような状況から小学生のうちに多くの体験を通して様々な動きを身に着けることは、特定の競技に取り組む際に必ず有利に働くと考えています。

 

↓様々な経験をさせることの有効性についてプロ野球選手も語っています

www.youtube.com

 

■「できた」「上手くなった」を実感し楽しく活動できる

私は、昨年ひたすら自分と向き合い続けました。わかったことは、自分が大切にしている価値観・考え方・行動は小さい頃からの体験から生まれていたということ。つまり、子供の頃にどんな活動をし、どこに感情が揺れ動かされたかが大人になるうえで非常に大切になってくるということです。

 

↓自分が過去と見つめあったことについてもっと知りたい方へ

kazesn.hatenablog.com

当スポーツ教室では 、子供たちが楽しくワクワク活動するため、「できた」「上手くなった」をとても大切にし、その過程を手厚くサポートします。できるようになることが増えれば子供は、もっとできるようになるため努力をします。ある程度のレベルに達すると、次はそのエネルギーを横展開してさらに新たなことを始めようとします。

例えば、バスケのドリブルを右手で10回やるという課題に対して、最初はできなくても回数を重ねるごとに少しずつできるようになっていきます。

できるようになると20回を目指したり、左手で10回できるよう努力します。

これが習慣として身につくと、他のスポーツ、勉強、生活でも目標を立てて達成しようと努力する習慣が身につきます。

できるようになるまでの時間や労力は人それぞれです。「できないから悪い」「できるからすごい」と決めつけるのではなく、できるまで一生懸命取り組み続けることや自分で得意なことや苦手なことに各々が気づくことも大切だと考えています。

一人一人の個性や特性を大切に指導に取り組むため、少人数で活動することを心がけています。

 

■コミュニティのつながり

当スポーツ教室では、個性や特性に加え集団で活動することも大切にしています。

個性や特性は、他人と比べることで理解できるからです。
例えば、身長178cmのAさん。

日本の中では比較的大きいと言われてきましたが、アメリカでは小さい方だったといったように比べる対象によって自身の捉え方は変わります。そもそも比べる相手がいなければ自分がどの立場か理解することもできません。

 

集団で活動するメリットはそのほかにもあります。

・自分1人ではできないことを協力する

・コミュニケーションをとる

・大人から学ぶより子供同士の関わりを通してで学ぶことがある

 

また子どもだけでなく、保護者同士や当教室のスタッフとの関わりもとても重要だと考えています。子育ては決してラクなはずがなく、子どもの様子や悩みについて気軽に話し合える場を作っていきたいと思っています。

 

■最後に

スポーツ教室は、週に1回1時間程度実施しています。

見学や体験などを希望する方や興味がある方は下記メールアドレスに連絡ください。

kazesyu857@gmail.com

 

土曜日 13:00〜14:00

弘前市立桔梗野小 体育館

 

日曜日 13:00〜14:00

弘前市立千年小 体育館

f:id:kazesn:20210531061616j:plain

へばね〜!!