カゼハレこども応援クラブ 代表者の頭のなか

小学校の先生を2年間勤めた後、青森でIT企業に勤めながら、スポーツ教室と家庭教師をやっています。

あなたのためになる私のノートの中身一部公開(パート2)

こんにちは kazeです。

毎日、自分の1日の学びを発信しています。

 

自分は現在、24歳です。2020年3月までは青森県で小学校教員(2年間)をしていました。でも今は無職です。

 

この記事は、人生100年時代と言われている世の中で

「この職場でこのまま働いていていいのかな」「副業とかって何すればいいの」「辞めるって言っても転職先どうしよう」などの

人生設計に悩んでいる人にサクッと読んで欲しいです。

 

また、教育のプロである元教員が学んできた子どもへの教育方法や子育てにおける考え方をお伝えします。子育てに一生懸命取り組んでいる方や子供と関わるお仕事に勤めている方にも読んでいただきたいです。ぜひ、私に子育てのお手伝いをさせてください。

 

なぜなら、私自身もこれからの人生を設計中だからです笑

 

なので一緒に悩み、学び、助けあいましょう!!

○今日(2020・5・25(月))の学び

■意外と好評でびっくり!

 以前下記のような動画を上げました。

kazesn.hatenablog.com

 今までのブログの中で実はアクセスが多いのがこの動画なんですよね〜〜笑

↑意外でしたw

 

ちなみに前回の記事では出さなかったのですが、私は毎日ノートに日記のようなものを書いています。気づきやアイディア、その一日で感じたこと、ブログの記事にしたいことなど内容は本当に様々です。思い浮かんだ時にノートに書くようにしています。

 

実は学校の先生をやっていた頃から続けています。

(他人に見せるものではないので字が汚いのはすみませんっw)

f:id:kazesn:20200525191825j:plain

教員時代に書いていたもの(11月1日からスタート)

本当やってみると思うんですけど

自分の頭の中ってかなり考え事しているんだなあ

って実感します。

 

自分はノートを毎日書いているだけなんですが、次のような良いことがあったと思っています。

・アイディアや気づきを見返すことができる

・自分の感情を整理できる

・今と過去のアイディアの掛け算ができる などですかね・・・

 

西野亮廣さんも

「成功に至るまでの過程に価値がある」

とおっしゃっていて、自分のノートは今までの過程を記録していると言ってもいいかもしれません。

 

さあでは、今から私のノートの中身を公開したいと思います。

前回は私のノートの一部を切り出してブログに文字を打ち込んで公開しました。

 

今日はお試しとして私のノートの1ページを写真に撮ってブログに載せたいと思います。

 

前はいいところだけを見せようとしてましたが、今回はもしかしたら汚いところも見えるかもしれません。

 

こんな感じでノートに書いているんだ!というkazeの頭の中を覗いてみてください。

 

・人生を楽しく生きたい!幸せになりたい!

・何かしたいんだけど思い浮かばない

・自分で勉強したいんだけど何からすれば良いかわからない など

 

自分の今の人生に悩みや不安があるんだけど将来の準備をしたい人には参考になると思います!!

 

■ノート公開!!

今回は2つ見せたいと思います!!

 

1つ目は、「ホームレス小谷さん」についてです。私は小谷さんと面識がありますし、「小谷家族」というオンラインサロンにも入っています。

小谷さんを知らない方はこちら↓

https://logmi.jp/business/articles/104553

 

今回は、知り合いになるきっかけになった「ステイホーム小谷の相談室」という小谷さんと二人っきりで話した後に書いた感想を載せたいと思います。

 

元教員である私なりに小谷さんを分析してみたのでどーぞみてください!

f:id:kazesn:20200525191422j:plain

小谷さんとzoom

2つ目は、kazeのただのノートです笑。全部ただノートなんですけど、特にまとまりがなくつらつらと思ったことを書いたノートです。素をさらけ出したノートと言ってもいいでしょう。

 

kazeのファンはみてください!笑(「kaze調べ」では数人いるかも)

これをみてファンになる方も募集中です!

↑明らかに僕はきちがいですw

f:id:kazesn:20200525191727j:plain

f:id:kazesn:20200525191555j:plain

こんな感じで毎日の自分の学びを発信しています。

自分の力は微力だがたくさん集まると大きなパワーになります!!

 

だからみんなで、悩み、学び、助け合いましょう!!